2017.3 唐津へユーリ!!! on ICEの聖地巡礼に行ってきた
2017年3月24日~26日唐津市に遊びに行った時のおはなし。
今回の旅の目的は…「サーガ!!!onアイス」
佐賀県×ユーリ!!! on ICEのご当地コラボイベントを目的に行ってきました。
旅の日程
ざっくりした巡礼旅の流れ。
<1日目>博多でラーメン
- 博多駅にて宿泊
- 「shinshin」で長浜ラーメン
<2日目>唐津へGO!
- 始発で唐津へ…福岡地下鉄空港線快速(西唐津行)
- アルピノ
- 商店街
- ランチ「きゃらばん」
- 「玄洋」でイカ
- 唐津神社
- バスセンター
- 見返りの滝
- ホテルで晩ごはん
- スナックつぼみ
<3日目>唐津市内観光
- 舞鶴橋
- 唐津駅周辺
- 「ヌフ・ベーカリーカフェ」でピロシキ
- 唐津城
- 「唐津ロイヤルホテル」でマッカチーノ
- シャワー
- 鏡山温泉
ざっくり書いたけど結構回ったな~w
それぞれおすすめポイントや反省点書くのでこの週末に佐賀県に行く人は参考にしてみて下さい♪
…控えめに言ってめっちゃ良かったです。笑
まずは1日目
1日目はほとんど宿泊だけでしたが、長浜ラーメン食べてきました。
博多らーめん ShinShin 天神本店 (シンシン)
…いきなり、ユーリ関係ないです。
本当はヴィク風に屋台で撮りたいな~と思っていたのですが…
美味しさの方を優先してしまいオススメされたラーメン食べてきました。w
こってり・細麺かため美味しかったです♡
ちなみに夜の21時位に行きましたが20~30分程度は並びました。
金曜日の夜だからかもですが、普段からも結構並ぶようです。
宿泊は「博多第一ホテル」にお世話になりました。
4,500円と格安でしたが普通のビジネスホテルでした。
シャワーの温度調節が少し難しいくらいで特に困ったことは無かったです。
コスパ重要!
2日目唐津へGO
まずは、地下鉄で唐津に向かいます。
九州の新型電車「305系」に乗車
エンディングに出てきたのは305系の1号車です。
…が、この電車がなかなか出会えないらしいです(友人談)
乗る前に駅員さんに聞いておくのをオススメします!
(忙しくなさそうなときを狙って声かけると丁寧に教えて下さいました)
ちなみに乗ったのは6:21発の西唐津駅行きです。
▲写真はこんな感じでとれます。
こちらは6号車で、1号車は床が板張りなのでそれがホンモノです笑
唐津に近づくに連れてほとんどお客さんが居なくなったので、
気兼ねなく写真を取りたい方は朝をオススメします^^
唐津駅に到着
寝ていたのであっという間に唐津に到着です。
駅に着いてすぐにユーリ一色に染まります。
勇利君が日本に帰国した時の改札&みなこ先生がお出迎えした改札前です。
朝に到着したのでほとんど人がおらずパシャパシャ。
改札でた向かい側に観光案内所があります。
3人が目印です、巡礼マップがもらえるのでGETしていきましょう♪
次はアルピノへ!
駅から歩いて徒歩2分くらいにあります。
駐車場も広いのでレンタカーも問題なく止められました。
入ってすぐにユーリグッズがお出迎え。
大体のグッズはここで揃えられます。
佐賀県のお土産もたくさんあったので旅のどこかでは立ち寄るべきスポットです。
ここで「手ぬぐい」&「魔界への誘い」をGETしました。
レジ横では「長谷津への誘い」もあったので欲しい方はレジ横チェックです^^
お土産売り場から少し離れた場所にキスクラがありました。
手に持っている吹き出しも数種類置いてあるのでお気に入りを見つけて記念撮影です。
おにぎりクッションもここに置いてあるので一緒にとれました!
次は、商店街へ!
ユリオくんがヴィクトルを探しに歩いた商店街…!
温泉onアイスのポスター貼られてたシャッターのところ。
実際はおしゃれな飲食店?がありました。
このポスターは「眼鏡のモンデン」さんに貼られてました。
余談ですが、、モンデンさんの店内に飾りで大きい眼鏡が置かれていました。
それがユーリカレンダーの南くんとまさかのコラボww
友人からカレンダー画像送られてきて見てびっくりww
ここで眼鏡ケース購入している時にお遊びでとってたのに笑
あと、ユリオが興奮するくっそやばいおしゃれな服もありました。
さすがに非売品。
0コメント